POP UP中はウォーキングができないので
1週間ぶりに紅葉がてら「長岡天満宮」へ歩いていってきました

近くにある、ゆっくりできる場所
ゆらっと赤く透ける感じがすごくきれいで、
少し涼しいくらいでちょうどよい気候。
歩くだけで気持ちがふっと軽くなるような時間でした
せっかくなので、長岡天満宮の豆知識やちょっとしたエピソードもご紹介。
● 珍しい「八条ヶ池」の景色
長岡天満宮といえば、正面に広がる八条ヶ池。
細長い桟橋のような参道が池の上をまっすぐ伸びていて、
写真映えスポットとしても人気です。
春にはキリシマツツジが真っ赤に咲きそろい、
秋は水面に紅葉が映ってそれもまた美しい。
● “梅”ではなく“ツツジの名所”として知られている天満宮
天満宮=梅のイメージが強いですが、長岡天満宮は
「キリシマツツジの名所」として全国的に有名。
樹齢100年以上の見事な群生があって、一面真っ赤に染まる春は圧巻。
■ 散歩にぴったりの神社
境内は広すぎず、ほどよい静けさで歩くのにちょうどいい。
とくに紅葉の季節は、池のまわりをぐるっと散策すると
光の色が場所によって変わって、飽きずに楽しめます。
そんな池で見た光景もめちゃくちゃ癒されました(´ー`)
くるくる~
ずっと回ってたw

コメント