昨日行った関西万博。
ほぼ、「予約のみ」と書かれてあって
普段なら並べるパビリオンも
「入場制限中です」
といった具合。
「並べません!こちらは並べません!」
と、どこのパビリオンだったか、
ずっと何回も繰り返してる日本人スタッフがいて
スタッフ「並べません!こちらは並べません!」
来場者🚹「一番近いトイレどこですか?」
スタッフ「トイレ!知りません!」
勢いで、知らんゆーな(´-ω-`)
スタッフやろ、知ってるやろ
まぁ結局、個人の問題なんですけど
案内くらいしましょうよ、って思いました。
入場した時はお昼だったので
お腹空いてるから、小さいことが気になるんやな
お腹いっぱいになったら気にならんかな
ってすぐに腹ごしらえ。
関係ないか
座るところもほとんどなく
誰かが空いた隙に座るという感じ
朝から炊いた実家の新米おにぎり
世界のどこよりおいしいんじゃないかと言いながら
実家に感謝のLINEしながら食べる
(何しに来てんw)
どうせ、どこも食べれないやろうしとしっかり2個ずつ。
そしてお腹いっぱいになって歩いてたら
タイミングよく空いてそうな
ネパールレストラン発見!
入る
おなかいっぱ・・

チーズナンと、ジョルモモというシュウマイみたいなのを頼む
モモ(momo)=ネパール風の蒸し餃子 に、
ジョル(jhol)=スープや汁 を合わせた料理。
おいしっ
アジア、間違いないわ
さっきおにぎり食べたけど
その後は最後に飲んでおきたかった
チェコビールを飲みにチェコ館へ。
もちろん、そこも
「入場制限中」
で、しょうね~
あ、でも進んでる気がする
と思ってしばらく待ってたら
「どうぞ~」
唯一行けたチェコパビリオン

シュールでしたw
石破さんのサインが壁に書かかれてました
オバQ・・。
お疲れさまでした
(まだ任期中)
19:00からは抽選で当選したEXPO内のホール
SF狂言の観劇に「シャインハット」へ。
うーん、内容・・。
凡人には難しすぎた、すいません
せっかくなので帰りに公式ショップへ
20分ほど並んで入場
知り合いが働いてた(‘◇’)ゞ
忙しいやろ~お疲れ様ー!
今日はまだマシかも!やっと会えた
マシなんか!
すごい人やったけど
その後、方向転換も困難な店内(せまい)
けっきょく何も買わんかった・・・
うん、なんか色々納得したわ
万博、大阪でやってくれてありがとー!
今後もますます増えそうです、人。
チケット持ってる方いますか?
ファイトー!!
姉がなんと初で10月10日に行くらしい・・
チャレンジャーやな(´ー`)
コメント