ながーい、ながい行列の末(5時間?)
ようやくイタリア館入場!
イタリア館のテーマは
「芸術が命を再生する」
入ってすぐ、感動
まるで美術館!

ドメニコ・ティントレット作 1585年
伊東マンショの肖像
本物です。後ろにサインあった

ファルネーゼのアトラス

キリストの復活
圧巻です・・。
ホンモノ、スゴイ


キリストの埋葬
普段はヴァチカンにある
ヴァチカン美術館に所蔵されているそう
イタリアの本気、感じるわ~
(がっかりパビリオンが多い中・・)


レオナルド・ダ・ビンチ
アトランティックコードの2枚。
ちょうど前日に展示がされたダ・ビンチの文書やスケッチのコレクション
今回の2枚は、光と影の勉強のために描かれたものと、ミラノにある教会が描かれたものだそう。
他の展示物は自由に時間も決められていないけど
この展示は列に並んで「写真はひとり1枚です」←なぜ
回転のためなんでしょうけど・・。
なんだかゆっくり見れず焦らされた💧
イタリアの美術館に行ったくらいの満足感
レストランも美味しいとのうわさだったんですけど
これ以上の行列はもう今日はいいかなって感じでさよなら

風が吹いて日差しは暑いけど
日陰は涼しい終日でした
(おかげでドローンショー中止)←前回も。ちっ
納得のいくイタリア館
人気の理由も納得!おススメです
コメント