ナチュラマ Web Shop

リアルだけどちゃんと可愛い。思わず微笑む動物モチーフや天然石ジュエリーを制作しています

SHOPを見る

インドネシア産トムソナイト

トムソナイト(トムソン沸石)って実はすごい石らしい

先日、「ピンクのラリマーと聞いたんですが…」と言われたこの石。

先日、タイで仕入れてきたトムソナイト(Thomsonite)という石。

※ラリマーとは違います

調べてみると、ただ可愛いだけじゃない「沸石(ゼオライト)」の仲間で、しかも超マニアックで奥深い鉱物でした!

名前は、19世紀の化学者「トーマス・トムソン」さんに由来するそうです。

トムソナイトといえば、お花みたいな“まんまる模様”が可愛いです。

実はこれ、**針状の結晶が中心から放射状に伸びてできた「球晶構造」**と呼ばれるもの。

見た目はふわっとかわいらしいのに、

実は超繊細で緻密な結晶の集合体というギャップがたまりません♡

ちなみにこちらはインドネシア産。


やわらかいミルキーカラーに、ほのかなオレンジの点紋が入った個性的な子。


インドネシア産は、産地情報がほとんど出回らないレア産地で、結晶の雰囲気もインド産とも少し違って面白い。
この淡い表情、じわじわ好きになるタイプです。

あまりメジャーな鉱物ではないけれど、

「知れば知るほど愛着が湧くタイプの石」。

そして日に日に気になってくる石!

そんなのが、トムソナイトなんだなあと感じました。

ちょっと変わった石が好きな人には、ぜひおすすめしたい一品です◎